平本毅, 横森大輔 , 増田将伸, 戸江哲理, 城綾実(編)、2018、会話分析の広がり

目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 A5判 300ページ 定価3600円+税 発行日:2018年9月18日 ISBN-13: 97 続きを読む 平本毅, 横森大輔 , 増田将伸, 戸江哲理, 城綾実(編)、2018、会話分析の広がり

城 綾実、2018、多人数会話におけるジェスチャーの同期──「同じ」を目指そうとするやりとりの会話分析(ひつじ研究叢書(言語編) 第151巻)

「私はあなたと同じ理解をしている」ことを相手に伝えるには、さまざまなやり方がある。本書では、二人以上で同時に同じジェスチャーをするジェスチャーの同期を対象とし、複数の相互行為環境で収録した映像データをもとに、人びとが「同じ」を目指すやり方に迫る。会話分析による精度の高い形式的記述を通じて、言語によるやりとりのみならず、身体と言語、身体と身体の相互彫琢を支える人びとの合理性と柔軟さを明らかにする。

続きを読む 城 綾実、2018、多人数会話におけるジェスチャーの同期──「同じ」を目指そうとするやりとりの会話分析(ひつじ研究叢書(言語編) 第151巻)

高梨克也、2017、基礎から分かる会話コミュニケーションの分析法

サービス産業化がすすむ現代社会において,会話を中心としたコミュニケーションは実際にどのように行われているのでしょうか.本書は,会話データの分析を始めようとしている言語学や心理学,社会学などの分野の初学者や,コミュニケーションに関わるさまざまな実践職の方など幅広い読者に向けて書かれています.さまざまな会話コミュニケーション場面・現象を明示的な方法論を用いて観察し,理論的かつ体系的に説明しようとするときに最初に参照していただける入門書です.

続きを読む 高梨克也、2017、基礎から分かる会話コミュニケーションの分析法

水川喜文・秋谷直矩・五十嵐素子編、2017、ワークプレイス・スタディーズ──はたらくことのエスノメソドロジー

シゴトの現場で何が起こっているのか?寿司屋のカウンター、ガンの相談電話、緩和ケアの痛みの共有、航空管制のリスク管理、リフォームの現場、ICT機器の利用現場、ビジネスミーティング…共同作業とコミュニケーションの中で実践される活動を丹念に描く。

続きを読む 水川喜文・秋谷直矩・五十嵐素子編、2017、ワークプレイス・スタディーズ──はたらくことのエスノメソドロジー

串田秀也・ 平本 毅・林 誠、2017、会話分析入門

本書は入門者向けの会話分析の教科書です。内容的に平易でありつつも、会話分析のエッセンスと面白さが十分に伝わるように作り込みました。会話分析の考え方、方法論、基礎知識、応用事例の紹介がコンパクトに詰まった構成になっています。

続きを読む 串田秀也・ 平本 毅・林 誠、2017、会話分析入門

松永伸太朗、2017、アニメーターの社会学──職業規範と労働問題

日本のアニメ産業を支えるアニメーターの労働実態は過酷であることが知られるが、なぜ彼らはそうした労働を受容するのかについて、アニメーターへのインタビューデータのエスノメソドロジー的分析から解明することを試みた。

続きを読む 松永伸太朗、2017、アニメーターの社会学──職業規範と労働問題

是永論、2017、見ること・聞くことのデザイン──メディア理解の相互行為分析

本書は、人々がメディアの表現を理解する際に用いている実践の方法について、表現上に描かれている活動の記述を分析の対象としながら、それらの記述のもとで理解に参照される規範を、特にカテゴリー集合と行為連鎖の観点から考察したものである。

続きを読む 是永論、2017、見ること・聞くことのデザイン──メディア理解の相互行為分析