海老田大五朗、2020、デザインから考える障害者福祉――ミシンと砂時計――
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 190ページ 1,980円+税 発行日:2020/4/5 ISBN-10: 490438090 続きを読む 海老田大五朗、2020、デザインから考える障害者福祉――ミシンと砂時計――
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 190ページ 1,980円+税 発行日:2020/4/5 ISBN-10: 490438090 続きを読む 海老田大五朗、2020、デザインから考える障害者福祉――ミシンと砂時計――
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 232ページ 2,970円+税 発行日:2018/8/31 ISBN-10: 47795129 続きを読む 前田泰樹・西村ユミ、2018、遺伝学の知識と病の語り
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 196ページ 2,310円+税 発行日:2020/8/31 ISBN-10: 47885168 続きを読む 前田泰樹・西村ユミ、2020、急性期病院のエスノグラフィー
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 192ページ 2,800円+税 発行日:2020/4/10 ISBN-10: 47795146 続きを読む 松永伸太朗、2020、アニメーターはどう働いているのか
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 363ページ 3,400円+税 発行日:2019/2/6 ISBN-10: 486339103 続きを読む 池上 賢、2019、“彼ら”がマンガを語るとき、──メディア経験とアイデンティティの社会学
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 236ページ 発行年:2019年 ISBN-13: 978-4-7885-1607-6 出版社 続きを読む 高田 明、2019、相互行為の人類学──「心」と「文化」が出会う場所
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 A5判・247ページ 4,700円+税 発行日:2018/10/23 ISBN-10: 432 続きを読む 海老田 大五朗、2018、柔道整復の社会学的記述
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 A5判 300ページ 定価3600円+税 発行日:2018年9月18日 ISBN-13: 97 続きを読む 平本毅, 横森大輔 , 増田将伸, 戸江哲理, 城綾実(編)、2018、会話分析の広がり
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 A5判 300ページ 上製 定価6000円+税 発行日:2018年2月28日 ISBN-10: 続きを読む 伊藤翼斗、2018、発話冒頭における言語要素の語順と相互行為
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 2018年2月20日 発行 4,800円+税 A5判・304ページ ISBN 978-4-32 続きを読む 戸江 哲理、2018、和みを紡ぐ──子育てひろばの会話分析