2025年度エスノメソドロジー・会話分析研究会セミナー:マルチモーダルトランスクリプトの作り方
2025年度エスノメソドロジー・会話分析研究会セミナー「マルチモーダルトランスクリプトの作り方」を2025年11月3日(月・祝)に日本女子大学にて開催いたします。 多くのご参加をお待ちしております。 続きを読む 2025年度エスノメソドロジー・会話分析研究会セミナー:マルチモーダルトランスクリプトの作り方
2025年度エスノメソドロジー・会話分析研究会セミナー「マルチモーダルトランスクリプトの作り方」を2025年11月3日(月・祝)に日本女子大学にて開催いたします。 多くのご参加をお待ちしております。 続きを読む 2025年度エスノメソドロジー・会話分析研究会セミナー:マルチモーダルトランスクリプトの作り方
去る2025年8月20日・21日に標題の研究会を北海道大学(学生交流ステーション)で開催しました。研究会の運営補助者への謝金について、日本エスノメソドロジー・会話分析研究会から「会員主催の研究会開催支 続きを読む 2025年度 第8回会話分析研究発表会開催報告
2025年11月2日(日)に、以下の通り、EMCA研究会秋の研究大会を開催します。午前は自由報告、午後はテーマセッション「実践の記述は誰のためのものか:実践的・分野横断的な示唆に向けて」が行なわれます 続きを読む 2025年度 秋の研究大会
この度、EMCA研究会から、研究会開催支援を受けて、以下のとおり講演会を開催することができましたことを報告申し上げます。 2025年5月22日(木)18時より、Dr. Christian Greiff 続きを読む 2025年度 Christian Greiffenhagen 氏による講演会 開催報告
目次と書誌 本書から 著者に聞く ── 一問一答 本書で扱われていること ── キーワード集 目次と書誌 293ページ 7,150円(税込) 発行日:2022/1/15 ISBN-10: 432625 続きを読む 鈴木雅博, 2022, 学校組織の解剖学: 実践のなかの制度と文化
EMCA研究会 Openemcaメーリングリスト/会員メーリングリストのみなさま 昨今Gmailがセキュリティ強化を行ったことの影響により、投稿者のドメインの設定によっては、MLに投稿したメールがG 続きを読む メーリングリストのメール投稿及び受信に係る連絡