エスノメソドロジーの国内における広がり(海老田 大五朗)

本節ではまず、エスノメソドロジーがどのようにして、どのようなものとして国内へ輸入されてきたのかを確認し、そこからエスノメソドロジー研究の国内の広がりについて概観していきたいと思います。 続きを読む エスノメソドロジーの国内における広がり(海老田 大五朗)

会話分析とは(黒嶋 智美)

私たちは、社会生活にかかわる様々な活動の大部分を、会話によって行っています。ここでいう「会話」の中で使われるものには、発話によるものだけではなく、会話参加者が相互行為を行なう上で資源として利用するものすべて(たとえば、視線や表情から、身振り、文脈など)が含まれます。 続きを読む 会話分析とは(黒嶋 智美)

[2016]中川 敦「雑誌『PRESIDENT 2016年8.29号』「特集『実家』の大問題」に寄せて」

2016年8月8発売の、雑誌『PRESIDENT 2016年8.29号』「特集『実家』の大問題」に、中川敦会員(宇都宮大学)が「遠距離介護の会話分析」と関連したインタビューを受け、その内容がp.70-73に掲載されました。掲載にあたり中川会員から寄せられたコメントを掲載します. 続きを読む [2016]中川 敦「雑誌『PRESIDENT 2016年8.29号』「特集『実家』の大問題」に寄せて」