エスノメソドロジー・会話分析研究会: 2014年度春の例会・短信
2014年度春の研究例会が、2015年3月8日に立命館大学にて開催されました。この研究例会では通常の報告に加えて、書評セッションと、樫村志郎先生による講演が実施されました。登壇いただいた皆様による当日の概要・感想をご紹介します。(編集 平本・秋谷)
2014年度春の研究例会が、2015年3月8日に立命館大学にて開催されました。この研究例会では通常の報告に加えて、書評セッションと、樫村志郎先生による講演が実施されました。登壇いただいた皆様による当日の概要・感想をご紹介します。(編集 平本・秋谷)
EMCA研究会2014年度研究例会のプログラムをお送りいたします。本年は樫村志郎先生先生(神戸大学)にご講演いただきます。また、書評セッション、自由報告を企画しております。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
大会担当世話人:平本毅、秋谷直矩(最終更新: 2015年2月13日)
2014年度秋の研究大会が、2014年10月12日に立命館大学にて開催されました。この研究大会では通常の報告に加えて、昨今の研究情勢を踏まえた「キャリアパスセッション」、林誠先生によるご講演と盛りだくさんでした。登壇いただいた皆様による当日の概要・感想をご紹介します。(編集 平本・秋谷)
EMCA研究会2014年度研究大会のプログラムをお送りいたします。本年は、林誠先生(イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校)にご講演いただきます。また、自由報告のほか、新たな取り組みとして、若手研究者のキャリアパスを考えるためのセッションを設けました。最近就職された方々に話題提供をいただき、エスノメソドロジー・会話分析研究(者)の来し方行く末について議論・情報交換をする予定です。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
(大会担当世話人:平本毅、秋谷直矩)
2014年3月21日に行なわれた春の研究例会は今年も盛況のうちに終了しました。自由報告につきましては、当日の報告者の方々から報告を終えての感想をいただいておりますので、下記に掲載いたします。
2014年3月21日金曜日(祝日)に東海大学高輪キャンパスにて、emca研春の例会を開催します。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
大会担当世話人:前田泰樹、黒嶋智美(最終更新: 2014年2月25日)
EMCA研究会2013年度研究大会のプログラムをお届けいたします。多くのみなさまのご参集をお待ちしております。
下記のとおり、エスノメソドロジー・会話分析研究会2012年度春の例会を行ないます。今回も昨年同様書評セッションを設けました。活発な議論のためできるかぎり対象論文を事前にお読みの上ご参加いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
担当世話人:小宮友根 西阪 仰 高木智(最終更新:2013年3月11日)
以下の要領で、エスノメソドロジー・会話分析研究会秋の大会を 2012年11月2日
(金)に北星学園大学(北海道札幌市)において行います。
※追記(2012年10月19日):報告にキャンセルが出たため、第1部自由報告は13時35分からの開始となりました。
(担当世話人:浦野 茂、川島理恵、串田秀也)
2011年度春の例会が、2012年3月31日に明治学院大学にて開催されました。この例会では通常の報告に加えて、法社会学会との連携企画ということで法をテーマにした報告も募り、EMCA研究の広がりと可能性を確認することができました。報告者による当日の報告の概要・感想の一部をご紹介します(EMCA研究会ニュースレターから抜粋掲載しています。 詳しい内容については会員用のニュースレターでご覧ください)。(編集 小宮)